うずまきキャンドルの作り方

 

準備するもの

なべ(大)ひとつ

なべ(小)ひとつ(100円ショップ)

ろうそく3号サイズ8本(100円ショップ)

クレヨン 2色(100円ショップ)

アルミホイル

竹串(写真にはありませんが)

カッターナイフ

割りばし 2本

ガスコンロ(キッチンのコンロで構いません)

新聞紙

キッチンペーパー

はさみ

チャッカマン

なべ敷き

2色がくるくるとうずを巻いたうずまきキャンドルを作りましょう。

子供さんが作る場合は、ヤケドなどに注意して大人の方と一緒に作るようにしてくださいね。

材料は、100円ショップで簡単に手に入るものや、もともと家にあるものを利用します。

机が汚れる可能性があるので、まず始めに新聞紙を敷きその上で作業が出来るようにしておきます。

それでは作り方を順番に見ていきましょう。お決まりの手順は省略し、ポイントだけを説明します。

①アルミホイルを四角く、トレイ状に作ります。今回は16センチx9センチの四角を作りました。

⑮キャンドルの上側の芯を約1センチ残して切り取れば完成です。

火をつけるときは、ろうが垂れてもいいように、キャンドルの下に燃えないお皿などを敷いておきましょう。

注意:火をつけたら、キャンドルのそばから絶対に離れないようにしてください。 換気もしてください。

ステップアップポイント

クレヨンの色を増やして、層を増やしてみるのもいいですね。

②1色目のろうそく(4本)を溶かし、色をつけます

③アルミホイルのトレイに入れます。そして、すぐに2色目に取りかかります。

④2色目のろうそく(4本)も同じようにして溶かし、色をつけます。

⑤1色目の表面が触れるくらいに固まったら2色目を注ぎ入れます。

⑥指で軽く押しても表面がへこまないくらいになるまで待ちます。

たまにアルミホイルを少しはがしてみて固くなりすぎないように様子を見ましょう。

⑦いい具合になったら裏返して一気にアルミホイルをはがします。くっついてきますが破ってOKです。ここからは固くなる前に手早くしましょう。

⑧カッターナイフで周囲を約1センチ切り落として真っすぐにします。

⑨端からくるくる巻いていきます。

隙間ができないように注意しながら巻きましょう。

⑩最後まで巻けたら端を押さえてなじませます。ころころ転がして丸くしましょう。

⑪両端をカッターナイフできれいに切り落とします。

切り落とした写真です。

⑫自分の好きな長さに切り分けましょう。

切り分けた写真です。

⑬竹串で真ん中に穴をあけ、芯を通します。

⑭キャンドルの下側になる方の芯は折り曲げてキャンドルに押し込み、接着します。

 
inserted by FC2 system